Skip to content

安全な中絶と流産「Safe Abortion(セーフアボーション)」について適切な情報を伝えるためのWEBサイト「Safe Abortion Japan Project(セーフアボーション ジャパン プロジェクト)」です。

Safe Abortion(セーフアボーション )Japan Projectは安全な中絶と流産について適切な情報を伝えるためのWEBサイトです。
  • facebook
  • twitter
Safe Abortion(セーフアボーション ) Japan Project安全な中絶と流産
  • 私たちについて
    • 私たちについて
    • 私たちのミッション
    • Safe Abortionとは?
    • News & Topics
    • メディア出演・発表情報
  • まず知っておくこと
    • 緊急避妊
    • 妊娠検査薬
    • 産婦人科はこんなとこ
    • 妊娠週数と分娩予定日
    • 性と生殖に関する健康・権利
    • 妊娠したときの選択肢
  • 中絶について
    • 中絶とは?
    • 法律について
    • 同意書について
    • 受診の流れ
    • 中絶前に大切なこと
    • 中絶後に大切なこと
    • 中絶 Q&A
  • 流産について
    • 流産とは?
    • 流産したときの選択肢
    • 待機的管理について
    • 流産後に大切なこと
    • 流産 Q&A
  • 手術・分娩の流れ
    • 手術(12週未満)
    • 分娩(12週以降)
    • 当日の持ち物・注意
    • 術後・分娩後 Q&A
  • 費用とサポート
    • 中絶の費用
    • 流産の費用
    • 死産のときのサポート
    • 妊娠・出産のサポート
    • シングルマザーの場合
    • 産んでたくす場合
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
Home
/
体験談募集フォーム

体験談募集フォーム

体験談募集フォーム

SAJPでは皆様の中絶や流産に関する体験談を募集しています。

    匿名で体験談をWebサイトなどに使用してもよろしいですか?(必須)
    はいいいえ

    最近の投稿

    • 厚生労働省へ6万8362筆の署名とパブリックコメントを提出しました
    • 本日2月21日、厚労省に署名と要望書を提出します。
    • 6万筆突破!2月21日厚労省へ経口中絶薬の承認を求める署名を提出します。
    • 「安全な中絶・流産の選択肢を増やすこと」 を求める要望書を厚生労働省に提出し記者会見を行いました
    • 「安全な中絶・流産の選択肢を増やすこと」 を求める要望書を厚生労働省に提出します
    • 安全な中絶・流産に関する署名を厚労省に提出します!
    • change.orgで安全な中絶・流産(セーフアボーション)の署名キャンペーンを開始しました!
    • WHO ファクトシート「安全でない中絶の防止」が翻訳されました

    Twitter

    ツイート

    「安全な中絶・流産」の選択肢を増やしてください!

    © 2025 Safe Abothion Japan Project / Privacy Policy
    • facebook
    • twitter