FIGO(国際産婦人科連合)は、安全な人工妊娠中絶へのアクセスは基本的人権であるとし、遠隔医療による人工妊娠中絶(経口中絶薬)の恒久的な導入を支持する声明文 “FIGO endorses the permanent adoption of telemedicine abortion services” を2021年3月18日に発表しました。
この声明文が、リプロダクティブライツを考えるチームによって翻訳されましたのでご紹介します!
日本語訳のダウンロードはこちらから→ FIGO_Abortion声明文 日本語訳
FIGO 声明文(原文)
“FIGO endorses the permanent adoption of telemedicine abortion services”
https://www.figo.org/FIGO-endorses-telemedicine-abortion-services
翻訳協力:遠見才希子、柴田綾子、空野すみれ、細井 遊布、李美慧
※ 現在日本では、経口中絶薬および遠隔医療による人工妊娠中絶は認められていません。おもに手術(器械的に子宮の内容物を除去する方法)による人工妊娠中絶が行われています。
※FIGOの声明文は、日本産科婦人科学会のホームページでも紹介されています。
日本産科婦人科学会の紹介ページ
http://www.jsog.or.jp/modules/committee/index.php?content_id=170